GW帰省カウントダウン~荷造り考え中~ [断捨離]
ゴールデンウィークの前半に、夫の家族に会いに行きます。これまでも、ゴールデンウィークに会いに行っていました。
ちーさんやるーさん0歳のときの帰省は、さすがに辛かったです。基本的に寝不足な上、赤ちゃんをあやしつつの長距離ドライブはゲッソリでした。
でも今年は、4歳と1歳。るーさんも、車移動にすっかり慣れました。今年は旅行気分もちょっとは楽しめそうかなと思います。
夫の家族に会うのも、対人恐怖と社交不安の強い私にはプレッシャーだけど、だいぶどのように過ごすかのパターンがわかってきたので、今年はちょっと気が楽です。
ちーさんを連れての初めての帰省のときは、車で行くのをいいことに、超巨大な旅行バッグに、ちーさんの大型のおもちゃまで持ってゆきました。普段使っているものがすべてなければ、1日も過ごせないような不安にかられていたのですね。
でも昨年、るーさんも連れて4人で行ったときには、私と子どもたちの荷物は登山用リュックと、普段使いのマザーズバッグ二つに収めました。
今年もそれくらいで荷造りするつもりです。できれば去年より減らしたい。
二泊三日予定の旅行。私はボトムス2枚、トップス3枚、一組はパジャマ兼用のつもりでパジャマはなし。あとはストール1枚、帽子ひとつ。はおりものは1着か、2着。下着と靴下3日分。
子どもたちは、トップス、ボトムス、靴下、下着、3組ずつ。はおりもの、帽子、ひとつずつ。ちーさんのみパジャマ。るーさんは日常着で寝かせちゃう。
あとはオムツと、ドライブ用のおもちゃと、お菓子数個、念のためのベビーフード1個、水。外出のお供のちーさんの水筒、るーさんのストローボトル。忘れちゃいけないお土産。
こんな感じかなぁ。
何はともあれ、頑張ります!

ミニマリズムランキング

にほんブログ村
ちーさんやるーさん0歳のときの帰省は、さすがに辛かったです。基本的に寝不足な上、赤ちゃんをあやしつつの長距離ドライブはゲッソリでした。
でも今年は、4歳と1歳。るーさんも、車移動にすっかり慣れました。今年は旅行気分もちょっとは楽しめそうかなと思います。
夫の家族に会うのも、対人恐怖と社交不安の強い私にはプレッシャーだけど、だいぶどのように過ごすかのパターンがわかってきたので、今年はちょっと気が楽です。
ちーさんを連れての初めての帰省のときは、車で行くのをいいことに、超巨大な旅行バッグに、ちーさんの大型のおもちゃまで持ってゆきました。普段使っているものがすべてなければ、1日も過ごせないような不安にかられていたのですね。
でも昨年、るーさんも連れて4人で行ったときには、私と子どもたちの荷物は登山用リュックと、普段使いのマザーズバッグ二つに収めました。
今年もそれくらいで荷造りするつもりです。できれば去年より減らしたい。
二泊三日予定の旅行。私はボトムス2枚、トップス3枚、一組はパジャマ兼用のつもりでパジャマはなし。あとはストール1枚、帽子ひとつ。はおりものは1着か、2着。下着と靴下3日分。
子どもたちは、トップス、ボトムス、靴下、下着、3組ずつ。はおりもの、帽子、ひとつずつ。ちーさんのみパジャマ。るーさんは日常着で寝かせちゃう。
あとはオムツと、ドライブ用のおもちゃと、お菓子数個、念のためのベビーフード1個、水。外出のお供のちーさんの水筒、るーさんのストローボトル。忘れちゃいけないお土産。
こんな感じかなぁ。
何はともあれ、頑張ります!

ミニマリズムランキング

にほんブログ村
コメント 0